HOME > 会社案内 > トップメッセージ・概要・沿革
私たち再耕庵タクシーは創業以来、各種の事業を通じて地域社会に貢献することを、企業理念の柱とし、日々努力を続けてまいりました。お陰様で、現在まで長きにわたり歩むことが出来ました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
一般タクシー36台・ジャンボタクシー5台・福祉車輛2台・運転代行随伴車3台を保有し、介護タクシー等への新規事業も軌道に乗ってまいりました。
これからも「24時間いつでもどこでも快適に」をスローガンに事業を活性化させ、急速に進む高齢化社会に対応した、事業の拡充をはじめ多様化する世の中のニーズにお応えするべく努力してまいります。
有限会社 再耕庵タクシー
代表取締役 藤野 秀之
私たちは常に社会人であり、企業人であることを自覚し、仕事に生きがいを持ち、お客様には感謝の心とサービス第一主義に最高の接客で安心を提供します。
会社と地域を愛し、働く誇りを持続し、計画性をもって業績の向上を目指します。「小学校下校時パトロール」「肥前鹿島駅構内清掃」をはじめとするさまざまなボランティア活動を通じ、地域社会に貢献します。
【社是】
一、 常に仕事を通じ地域社会に貢献し、会社を築いていこう。
一、 社員は自己の将来を見極め苦労を重ねて勝ち抜こう。
一、 能力 努力 結果の精神を理解し家族と共に喜びを誇りにしよう。
一、 常に仕事を通じ地域社会に貢献し、会社を築いていこう。
一、 社員は自己の将来を見極め苦労を重ねて勝ち抜こう。
一、 能力 努力 結果の精神を理解し家族と共に喜びを誇りにしよう。
社名 | 有限会社 再耕庵タクシー | ||||||||
所在地 | 〒849-1311 佐賀県鹿島市大字高津原4404-1 | ||||||||
代表者 | 代表取締役 藤野 秀之 | ||||||||
電話 | 代表TEL0954-62-2171 事務所TEL0954-63-2171 FAX0954-63-1371 |
||||||||
創業 | 昭和3年5月1日 | ||||||||
法人設立 | 昭和36年12月11日 | ||||||||
資本金 | 730万円 | ||||||||
車両台数 | 46台(小型36台、特大5台、福祉車輛2台、運転代行随伴車輛3台) | ||||||||
社員数 | 68名 ※平成22年10月1日現在 | ||||||||
営業種目 | 一般乗用旅客自動車運送業 一般貸切旅客自動車運送事業 自動車整備事業 自動車中古車販売 損害保険代理業 自動車の運転代行及び自動車管理の請負業務 一般労働者派遣事業 宅配便の取次業務及び宅配業 介護を必要とする患者、障がい者の移送業務委託 オフィスオートメーション機器及びソフトウェア開発の販売及び指導 前各号に付帯する一切の事業 |
||||||||
関連会社 | 国際興業グループタクシー事業部 | ||||||||
国際興業グループ 事業内容 |
|
大正11年10月 |
武雄駅構内から祐徳院間の乗合自動車事業を経営。 |
昭和3年5月 | 鹿島市において再耕庵タクシーを開業し共同経営に当たる。 |
昭和6年3月 | 肥前鹿島駅から能古見三河内間の乗合自動車事業を経営。 |
昭和6年10月 | 江北町肥前山口駅構内から祐徳院間の乗合自動車事業を経営。 |
昭和24年12月 | 12月8日付けで福岡陸運局より認可戴く。 |
昭和36年11月 | 有限会社再耕庵タクシー(資本金400万円)法人設立。 代表取締役に小野原 次雄就任 |
昭和57年6月 | 県下に先駆けてタクシー代行運転事業開始。 |
昭和63年8月 | 有限会社再耕庵タクシー、塩田タクシー有限会社 両社の代表取締役に小野原 武彦就任 |
平成5年8月 | 九州で初めてGPS(AVM)配車システム導入運用開始。 |
平成10年2月 | 有限会社再耕庵タクシー、塩田タクシー共同配車スタート。 |
平成11年6月 | 九州運輸局長より観光ルート別運賃の認可を戴く。 |
平成15年5月 | 佐賀県警察本部長及び財団法人佐賀県交通安全協会長連盟による交通安全優良団体として表彰される。 |
平成16年12月 | 佐賀県からの要請で有明佐賀空港から嬉野市までの乗合タクシー許可を受け事業開始。 |
平成17年6月 | 鹿島小学校、明倫小学校、登校日下校時間帯の巡回パトロール開始。 |
平成19年1月 | 代表取締役に今浪寅雄就任。 |
平成20年10月 | 嬉野市 塩田町 久間線の「のりあいタクシー」運用開始 |
平成21年3月 | 運転免許証返納高齢者割引(10%)タクシー制度開始。 |
平成21年4月 | 有明佐賀空港から鹿島市までの乗合タクシー本運行となる。 |
平成21年10月 | 有限会社再耕庵タクシー、代表取締役に藤野 秀之就任。 |
平成22年10月 | 鹿島市 高津原線の「のりあいタクシー」運用開始 |